日本歯周病学会「専門医/指導医」が在籍
歯科医院は歯を「治す」場所から
「守る場所」へ
歯が悪くなる「原因」に徹底アプローチし
オーダーメイドの予防プログラムを立案します
日本歯周病学会「専門医/指導医」が在籍
歯が悪くなる「原因」に徹底アプローチし
オーダーメイドの予防プログラムを立案します
当院では、ITero(アイテロ)による虫歯のリスクチェックを行っております。ペン型のカメラでお口の中をスキャニングするだけでチェックができるため、患者さんの負担もほとんどありません。
多くの人が「歯医者は歯が悪くなってから行く場所」と考えています。しかし、それは「日本」の考え方であることをご存じですか?
海外では歯医者は「歯が悪くなる前に行く場所」として認識されています。それを裏付ける、興味深いデータをご紹介しましょう。
国別の「定期検診受診率」と「残っている歯の本数」の相関を示す統計があります。日本では歯科医院で定期的にクリーニングを受けている方はわずか2%です。
一方、欧米は実に70%以上の方が、通院して定期的にクリーニングを受けています。この違いは80歳の時に残っている歯の本数にも影響してきます。
80歳時点で、欧米では15本以上自分の歯が残っているのに対して、日本は8本しか残っていません。定期的なメンテナンスを受けることで、虫歯や歯周病の再発を防ぎ、生涯自分の歯で噛むことができます。当院では、そのために「定期管理型」の予防歯科を実践しています。詳細については、次章でお伝えします。
歯科医院での予防は、通常、2つの方法に分類されます。1つは定期的な健診であり、もう1つは定期管理です。それぞれの特徴を以下に示します。
定期健診 | 定期管理(当院) |
---|---|
お口の異常を早期に発見・治療すること | お口の健康を維持するため定期的に管理していくこと |
どちらの予防方法が歯の寿命を延ばすのでしょうか?答えは、「定期管理型」です。
なぜなら、問題が発生してから処置を行った場合、時には手遅れとなる可能性があるからです。歯を守るためには、定期的な管理と健康状態の維持を目的とする「定期管理型」の予防歯科が重要であると言えます。
当院では、以下の独自の取り組みにより、より効果的な予防歯科を実践しています。それぞれをご説明します。
当院には、日本歯周病学会「専門医/指導医」が在籍しています。歯周病は歯を失う原因となるため、専門知識を持った歯科医師による治療を通じて、徹底した予防を行います。
鹿児島大学歯学部卒業 | |
YUMI DENTAL OFFICE 開業 |
歯周病の専門家による徹底した検査により、患者の口の状態を正確に把握し、治療計画を策定します。当院で行う検査の一部を紹介します。
唾液中に多くの細菌が含まれているため、細菌検査を行うことで、お口の状態を判断できます。
具体的には、虫歯菌や歯周病菌の感染状況を調べることができます。
PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)を使用して、感染している歯周病菌の種類と数を特定します。これにより、最も適した治療法を選択することが可能です。
当院では、歯科予防と歯周病治療のプロフェッショナルである歯科衛生士を「担当制」で配置しています。これにより、以下のメリットがあります。
など。予防歯科において、歯科医師や歯科衛生士の技術だけでなく、患者の協力も重要です。診療を行っても患者が協力しなければ、口の健康を維持することは難しいのです。当院では、担当制を導入し、患者との密接なコミュニケーションを通じて口腔ケアを支援しています。
「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」は、歯科医師や歯科衛生士が行う口腔清掃のことです。当院では、機器を活用して口内環境を整えています
超音波で歯に付着した歯垢や歯石を取り除きます。短時間で広範囲の汚れを除去できます。
手作業で歯垢や歯石を取り除く器具です。時間をかけて丁寧な処置を行うことで、しっかりと残さずに処理できます。
当院では、エアフローを導入しています。エアフローは、歯の表面に微粒子のパウダーを吹きかけて歯垢や汚れを除去する装置です。
高濃度フッ素が配合された歯磨き粉は市販されていますが、高濃度のフッ素処置は歯科医院でのみ行われます。フッ素は歯の再石灰化を促進する性質があるため、虫歯予防に効果的です。
Nd-YAGレーザー(ネオジム・イットリウム・アルミニウム・ガーネットレーザー)は、歯科や医療で使用されるレーザーです。主な用途は、歯周病治療、虫歯治療、軟組織の切開・凝固、口内炎治療、ホワイトニングなどです。利点として、正確な処置、感染リスクの低減、痛みの軽減、治癒促進が挙げられます。
歯垢に反応する着色液を使用し、残りの歯垢を可視化します。
当院では、歯科医師が「栄養指導」も行っています。なぜなら、お口の健康は全身の健康と密接に関連しているからです。歯周病のように顎の骨が溶け、歯が抜けるだけでなく、最近の研究で糖尿病や心臓病などとの関連が明らかにされています。お口を専門的に扱えるのは歯科医師だけです。毎日欠かせない食生活についても積極的にアドバイスし、患者さんの健康を口から守っていきます。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。