インプラント

お電話でのご予約・お問い合わせ

099-813-0010
初めての方はこちらWEB予約 既に受診されている方WEB予約
キービジュアル

日本歯周病学会「専門医」によるインプラント治療

画像

1~3本ならわずか「1時間
健康な歯を「守る」ための
インプラント治療

  • 「女性歯科技工士」が常駐
  • 「インプラント周囲炎」の予防も徹底

※セカンドオピニオン受付中※

「歯周病専門医」が担当します

画像

当院のインプラント治療は、日本歯周病学会「専門医/指導医」が担当します。日本のインプラント治療は、広く一般歯科医院で行われていますが、欧米では歯周病専門医が行う傾向があります。

何故なら、インプラント治療はあごの骨に関わる点が、歯周病治療と共通するからです。インプラント治療はあごの骨量が十分であることが必要ですが、患者さんによっては歯周病であごの骨が溶けてしまっていることがあり、その場合は骨の治療も必要です。
そして、あごの骨を専門的に診ることができるのが、歯周病専門医なのです。

また、インプラント治療を終えたあとも、ケア不足などから「インプラント周囲炎」という、歯周病に似た症状が起こることがあります。インプラントが脱落してしまうこともあるので、歯周病専門医が担当する方がリスクが少ないのです。

こうした理由から当院では、歯周病の専門家である院長がインプラント治療を担当しています。

院長 岩崎由美

画像
経歴

鹿児島大学歯学部卒業
鹿児島大学歯学部第2口腔外科(現:顎顔面外科学講座)入局
高見馬場 児玉歯科クリニック勤務
YUMI DENTAL OFFICE 開業

資格・所属学会・団体
  • 日本歯周病学会認定 歯周病専門医・指導医
  • 日本臨床歯周病学会 歯周病指導医
  • 日本臨床歯周病学会 歯周インプラント指導医
  • 日本歯周病学会
  • 日本臨床歯周病学会(理事)
  • 日本審美歯科協会
  • 日本口腔インプラント学会 など
  • 女性歯科医師の会(Women Dentists Club)所属

当院のインプラント治療の「特徴」

画像

当院のインプラント治療は、「患者さんの負担を減らすこと」「インプラントを長くお使いいただくこと」を重視して取り組んでいます。

  • インプラントの寿命を左右する「初期治療の徹底
  • 歯科技工士との「緊密な連携
  • アフターケア」の徹底

インプラント治療は外科的な手術を行うので、一般的な歯科治療に比べると少し大掛かりですし、治療後のケアも非常に重要です。そうした性質を踏まえた上で満足度の高い治療を行おうと考えるなら、上記の取り組みはいずれも不可欠なものといえます。

それぞれの取り組みについて、詳しくご紹介します。

インプラントの寿命を左右する「初期治療の徹底」

画像

インプラント治療を開始する前に、当院では、虫歯や歯周病の治療を徹底して行っています。特に歯周病には注意が必要です。

インプラント治療は、インプラントの埋入後、顎の骨やその周辺組織と強固に結びつくことで、安定して物を噛めるようになります。

しかし、歯周病は顎の骨を溶かす病気ですので、治療をせずにインプラントを埋入すると、細菌による感染が広がり、インプラント体も固定しづらく、不安定な状態になってしまいます。そのため、当院では治療が必要だと判断した患者さんについては、まず初期治療を徹底的に行います。

歯科技工士との「緊密な連携」

画像

インプラントなどの「人工歯(被せもの)」は、歯科医師ではなく歯科技工士が作成しています。歯科医師から渡される指示書をもとに作成するので、歯科医師と歯科技工士の連携の仕方によっても、被せもののクオリティや提供スピードが変わってきます。

当院には専属の女性歯科技工士が常駐しているので、担当医との緊密な連携が可能です。また、歯科技工士が患者さんからご希望を具体的にヒアリングできるので、質の高いインプラント治療が可能となっています。

歯科技工士・濱田 英美

画像
経歴
  • 鹿児島歯科学院 歯科技工士科 非常勤講師
メッセージ

機能的にも審美的にも満足していただける技工物の提供をこころがけて おります。“皆様に寄り添える歯科技工士”として、治療相談からサポート させていただきますので、快適な口腔内を目指してお気軽にご相談ください。

「アフターケア」の徹底

画像

インプラント治療では、埋入後のアフターケアも非常に重要です。インプラントは人工歯で虫歯の心配がないので、「埋入さえうまくいけば安心」と思われがちです。しかし、インプラントをよい状態で使い続けるには、適切なアフターケアが不可欠です。

埋入後のケアが不十分な状態では、インプラントの周りに歯垢(プラーク)が溜まり、「インプラント周囲炎」を引き起こします。歯周病に似た症状ですが、自覚症状が出たときにはかなり進行しているケースがほとんどです。最悪の場合には、せっかくのインプラントが脱落することもあります。

当院ではこうしたトラブルを防ぐため、埋入後のセルフケアについてもしっかりお伝えさせていただいています。また、ご自宅でのケアだけでは限界がありますので、歯科医院での専門の機械を使ったメンテナンスも、定期的に受けていただきたいです。

メンテナンスについて詳しくはこちらをご覧ください。

治療の「精度」を高めるための取り組み

当院では治療の精度を高めるための取り組みも行っているので、そちらについてもご紹介します。

「信頼できるメーカー」のインプラントを採用

インプラントはあごの骨に埋入し、ご自身の体の一部として長く使い続けるものです。ですが、インプラントはメーカーによって品質や特徴が異なり、中には耐久性の低いものなども流通しています。

当院では可能な限り長く使っていただけるように、世界ブランドの中から「信頼できる品質」のメーカーのインプラントを採用しています。

ZimVie(ジンヴィ)

画像

当院で使用するのは、「ZimVie」のインプラントです。世界の歯科医師から信頼されているメーカーで、特殊な加工によって、インプラントと骨が結合しやすい設計になっていることが特徴です。
また、骨を圧縮・拡大しながら埋入できるので、骨の量が少ない患者さんにも適用できることがあります。

「精密機器」を活用した安全性の高い治療

ミスのない安心・安全なインプラント治療を提供するため、当院では「精密機器」の力も活用しています。代表的なものをいくつかご紹介します。

CT

画像

インプラント治療では、血管や神経を傷付けないように行うことが重要です。そのため当院では「CT」によるX線撮影を行うことで、顎の骨や血管、神経の位置を確認してから治療を始めます。
CTは立体的な撮影ができるので、患部の様子を正確に捉えることができます。

 

マイクロスコープ

画像
画像

マイクロスコープ」は、肉眼の十数倍の大きさで患部を視認できる装置です。患部の様子を拡大視野で詳しく確認できるので、精度の高い治療ができます。

シミュレーションソフト

画像

CTで得られたデータをシミュレーションソフトに取り込み、手術の手順、インプラントを埋入する角度や深さを確認します。

サージカルガイド

画像

必要に応じて、「インプラントガイド」を装着した状態で埋入手術を行います。これはマウスピースのような形状のもので、CTとシミュレーションの情報をもとに、インプラントを入れる位置に穴が開いています
この穴に従ってインプラントを入れていけば、血管や神経を傷付けることなく、安全に手術できます。

ピエゾサージェリー

画像

ピエゾサージェリー」は、超音波で骨を切削するための機器です。歯肉や血管などの軟組織を傷付けないので、痛みや腫れが少なく、治療後の傷の回復も早いです。

10年保証の「ガイドデント」

画像

当院のインプラント治療には、第三者保証機関「ガイドデント」による10年保証が付きます。一般的な保証では、予測できない原因によるインプラントのトラブルは保証の対象外です。ですが、「ガイドデント」の保証であれば、偶発的な事故によるトラブルも対象となることがあります。

また、通常の保証は治療した歯科医院でした使えませんが、「ガイドデント」は全国の認定歯科医院で利用できるので、引越しなどで当院に通えなくなったときにも安心です。

「骨量不足」でインプラント治療を断られた方へ

画像

インプラントはあごの骨に金属の土台を埋め込むため、骨の量が少ないと治療を断られてしまうことがあります。ですが、こうした症例でも「骨造成」によって骨を増やすことで、治療が可能になることもあります

しかし、骨造成は高度な技術と経験が必要な治療方法のため、できる歯科医院が限られています。当院では骨造成も行っているので、骨が少ないからと断られてしまった方は、ぜひ一度ご相談ください。

画像

院長からのメッセージ

画像

インプラントの普及に伴い、インプラント周囲炎によるトラブルも増えています。インプラント周囲炎は歯周病と同様に、進行すると骨が溶け、インプラントが抜け落ちることもあります。
当院では歯周病専門医として、インプラント埋入後のアフターケアも徹底しています。耐久性の高いインプラントをご希望でしたら、きっとお役に立てると思います。ぜひ一度、当院へご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせ

099-813-0010

初めての方はこちら

初診WEB予約

既に受診されている方はこちら

WEB予約 メール相談

〒890-0053
鹿児島県鹿児島市中央町6−8
メディカルプラザ中央4F

鹿児島中央駅新幹線口より徒歩3分

このページの先頭に戻る