虫歯治療

お電話でのご予約・お問い合わせ

099-813-0010
初めての方はこちらWEB予約 既に受診されている方WEB予約
キービジュアル

痛みが少ない虫歯治療

  • 「高倍率ルーペ」を使った精密治療
  • 神経を取らない「歯髄温存療法」

今の虫歯治療は「痛みが少なく」なっています

画像

このページをご覧になっている方の多くは、「今まさに虫歯の痛みに耐えている状態」なのではないでしょうか。そして、「虫歯は痛いが、歯医者も痛いので行きたくない」と葛藤されている方も少なくないかもしれませんね。

確かに昔の虫歯治療は、痛いのを我慢して受けなければならないものという側面がありました。ですが、現在は治療技術が進歩しているので、虫歯の治療はそれほど痛いものではなくなっています
また、虫歯は自然治癒するものではなく、放置するほど重症化していくものです。症状が進むほど、抜歯などのより痛みが強い治療方法以外に選択肢がなくなっていき、費用もかさみます。
したがって虫歯治療の痛みが苦手な方ほど、早めの受診がおすすめです。

当院では治療の痛みが苦手な患者さんにも安心していただけるように、痛みを抑えるためのさまざまな取り組みを行っています。当院の取り組みについて、詳しくご紹介します。

表面麻酔

画像

虫歯治療では痛みを抑えるために、麻酔注射をします。ですが、麻酔注射自体が痛くて苦手という声も多いため、注射の痛みを抑える工夫もしています。
その一つが「表面麻酔」です。歯茎に麻酔液を塗布することで麻痺させてから、注射を行います。下準備なしで注射するのに比べると、痛みを大幅に軽減できます。

極細針

画像

注射は針が細いものほど、痛みが少なくなります。そのため当院では、医療機関向けに流通している中でもっとも細い針を使用しています。

電動注射器

画像

注射は注入スピードにムラがあると、痛みや不快感を生じることがあります。そのため当院では、誰でも一定のスピードで注射ができる「電動注射器」を採用しています。

痛くない位置を狙って注射

画像

麻酔注射は、注射をする位置によっても痛みの感じ方が異なります。当院ではお口の中の痛みを感じにくい部分を見極めて注射をするので、痛みが少ないです。

笑気ガス

画像

ご希望の患者さんには、「笑気ガス」も使えます。吸入タイプの麻酔薬で、ふんわりした感覚になることで恐怖心を抑える効果があります。

5倍速コントラ

画像

歯を削るドリルを「コントラ」といいますが、独特のキュイーン!という音や振動が苦手という方も少なくありません。
そこで当院は、音と振動が少ない「5倍速コントラ」を採用しています。従来のコントラに比べて不快感が少ないので、歯医者が苦手な方にも比較的抵抗なく治療を受けていただけます。

歯を削る量を「最小限」に抑えます

画像

かつての虫歯治療は、患部を大きめに削って被せものをするやり方でした。しかし、歯は削れば削るほど耐久性が下がってしまいます。また、虫歯が再発したときに、削るところが残っていないという問題もあります。
そのため当院では、歯を削る量を最小限に抑えることも重視しています。ここからは、削る量を抑えるための取り組みについてご紹介します。

「う蝕検知液」で感染箇所を色分け

画像

う蝕検知液」とは、虫歯に感染している箇所だけを赤く染める薬剤です。健康な個所は色が付かないので、虫歯とそうでないところを一目で見分けられ、健康な個所を削ることを防げます。

神経」はなるべく残します

画像

虫歯が歯の神経に届いてしまったときは、「神経を取る治療」が当たり前になっています。ですが、実は歯の神経というのは、むやみに取り除いてよいものではありません。
歯の神経には栄養を運ぶための血管が通っていますが、神経がなくなれば血管もなくなり、歯に栄養が届かなくなります。栄養がもらえなくなった歯は時間とともに徐々にもろく欠けやすくなっていき、最終的に抜歯しなければならなくなることもあります。
したがって長い目でお口の健康を考えるのであれば、神経はなるべく残したいところです。

当院では可能な限り神経を取らないようにするため、「MTAセメント」という薬剤を採用しています。

神経を保護する「MTAセメント」

画像

当院では虫歯を削った穴を塞ぐ充てん剤に、「MTAセメントを採用しています。強い殺菌作用があり、歯との隙間ができにくいことが特徴です。

虫歯菌の侵入・再感染を防ぐ効果が高い充てん剤です。

可能な限り「歯を抜きません」

画像

虫歯や歯周病が重症化すると、抜歯を選択する歯科医院も多いです。抜歯のあとは、「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」などによって、失った歯を補う治療を行います。しかし、これらの治療方法は患者さんの負担が大きく、噛み心地や機能性も、患者さんご自身の天然歯に比べると劣ります。

そのため当院では、可能な限り抜歯は避けたいと考えています。

※すべての症例で抜歯が避けられるということではありません。症例によっては、抜歯が最善の選択となることもあります。

ここからは、抜歯を避けるための取り組みについてご紹介します。

重度の虫歯を治療する「エクストリュージョン法」

画像

虫歯が歯茎より下まで進行しているなどで、ほとんど根しか残っていないことがあります。こうした症例は被せものを取り付ける場所を確保できません。そのため、多くの歯医者では抜歯をし、インプラントなどで失った歯を補います。
しかし、「エクストリュージョン法」を用いれば、抜歯せずに残っている根を活かすことができます。
エクストリュージョン法とは、歯茎の中に埋まっている歯を引き出すことで、被せものを取り付けられるようにする治療方法です。

ただし、この方法は根の数が1~2本に適用されるのが一般的で、根の数が多い奥歯には適用できないことがあります。また、歯茎や歯の状態によっても、エクストリュージョン法が適さないこともあります。

  • 治療前
  • 治療後
  • 画像
  • 画像
  • 画像

根の先端の炎症を治す「嚢胞摘出術」

歯の神経が炎症を起こしている虫歯では、「根管治療」といって、神経を取り除く治療を行います。しかし、治療後に炎症が再発すると、根の先端に膿の袋ができてしまいます。
炎症の程度によっては根管治療での対応が難しいため、抜歯になってしまうことがあります。

ですが、当院では「嚢胞摘出」という術式を用いることで、抜歯を避けられることがあります。嚢胞摘出術は歯茎を切り開いて、根の先端と膿の袋を取り出す治療方法です。除去後の空洞部分は血液で満たされ、後に骨が再生します。

画像

割れた歯を修復・再植する「破折歯牙再植」

画像

部分的に歯が割れてしまっている場合は、「破切歯牙再植」という治療を行います。こうした症例は折れているところから細菌が入りやすいため、以前であれば抜歯するしかありませんでした。しかし、現在は歯を残して治療することが可能になってきています。
やり方は割れた歯を一度抜き、修復してから元の位置に戻します

適用できる症例は限られますが、気になる方はご相談ください。

重度の歯周病から歯を守る「歯周組織再生療法」

虫歯の話からは少し離れますが、歯周病が進行すると、歯を支えている骨が溶けます。その結果、歯がグラグラし、やがて自然に抜け落ちてしまいます。歯科医院に相談しても、抜歯の選択になることが多い状態です。
ですが、骨を再生できれば、歯は再び安定するので抜歯せずに済みます

当院では抜歯を避けるための取り組みの一つとして、歯を支える骨を再生させる「歯周組織再生療法」も行っています。具体的な治療法をいくつか紹介します。

エムドゲイン/リグロス

画像

骨を再生させる方法に、「エムドゲイン」「リグロス」といった薬剤を使うこともあります。こちらは骨を再生させる特殊なたんぱく質を含んだ薬剤で、歯茎を切開して骨に直接塗布することで効果を発揮します。
個人差がありますが、数ヶ月から1年ほどで骨が再生します。「リグロス」は保険診療でも使えます

下の動画は、エムドゲインが骨を再生させる様子を撮影したものです。

コラムレントゲンなしで虫歯チェックできる「iTero5D」

画像

当院では「iTero5D(アイテロファイブディー)」という口腔内スキャナーを採用しています。歯の型取りをするための器機ですが、虫歯を見つけるのにも役立ちます。
近赤外光画像技術によって、歯の内部まで見ることができるため、レントゲンを撮らなくても歯の内部の虫歯を見つけることができます。歯間の虫歯や歯周ポケットの奥の歯石も見つけられるため、肉眼では見えないトラブルをしっかり把握できます。

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせ

099-813-0010

初めての方はこちら

初診WEB予約

既に受診されている方はこちら

WEB予約 メール相談

〒890-0053
鹿児島県鹿児島市中央町6−8
メディカルプラザ中央4F

鹿児島中央駅新幹線口より徒歩3分

このページの先頭に戻る