審美歯科学会参加報告🌸デジタルマイクロス…

お電話でのご予約・お問い合わせ

099-813-0010
初めての方はこちらWEB予約 既に受診されている方WEB予約
キービジュアル

審美歯科学会参加報告🌸デジタルマイクロスコープ ネクストビジョンについて

2025年3月23日

こんにちは。

受付の冨ヶ原です✨🌸

先日おこなわれた日本審美歯科協会、40周年記念講演にスタッフ一同参加して参りまいりました。

 

1日目は当院で活用中の口腔内カメラデジタルマイクロスコープ!

YOSHIDAネクストビジョンについて、

院長、衛生士 市尾、技工士 濵田が、

実践を踏まえた医院の取組みの講演を行いました。

そのデジタルマイクロスコープについて患者さまにもご紹介します☺️🙌

 

デジタルマイクロスコープを使用することにより、

より確実な診断や、

より正確な処置が行え、

患者さまにより良い医療をお届けできるツールとなっています☺️

 

目視では確認しづらい、

歯の根っこのヒビや、

根っこの治療中の根管内の状態

なども見ることができます☺️

 

そしてそれをその場で撮影できるので、

患者さまも一緒に確認することができます😊

 

 

レントゲン写真での先生からの説明では、素人には分かりづらいところも、

実際に写真を見れば、

「コレがヒビなのか、歯の根はこんなになっていたのか」

とお分かりいただけます

 

歯の痛みが中々とれない、

抜歯と言われた歯をなんとか残せないか、

 

といったようなセカンドオピニオンの患者さまも増えております😣

 

そのような方の診断にも役立っており、

一緒に確認することで、

多くの患者さまに納得し、安心して治療に進んでもらえるツールとなっています☺️

 

またブラッシング指導や歯石取りにも活躍中です

歯磨きの時、自分の口腔内は表は見えても裏側を目視する事はできませんし、

口腔内ミラーを使用して行っている方も中にはいらっしゃると思いますが、

全ての部位を見る事は難しいです😣

今まで見る事ができにくかった、歯の裏面や、奥歯の側面も撮影可能で、一緒に磨き残しや、

ブラシの当て方の角度などを確認することができます☺️🪥

 

また歯周病治療の要となる、

歯茎の中の歯石取りにも、

マイクロスコープを用いることで、取り残しがないかもしっかり確認できます☺️

 

被せ物の型取りやセットの際も、形成の形や歯茎との境目を確認したり、

歯間ブラシが通るかなどのチェックをしたりと、

より精度の高い被せ物の作成やセットが行えています☺️

 

処置中は自分のお口の中を見る事はできませんし、目をつぶっている方も多いです。

確認のための工程も多く、お時間をいただくこともあり、

「今どんなことしてるんだろう?」という気持ちになる方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、確実な処置を行なっております😊

 

今後とも安心して通っていただけたらと思います☺️✨

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせ

099-813-0010

初めての方はこちら

初診WEB予約

既に受診されている方はこちら

WEB予約

〒890-0053
鹿児島県鹿児島市中央町6−8
メディカルプラザ中央4F

鹿児島中央駅新幹線口より徒歩3分

このページの先頭に戻る